柏神社(千葉県柏市)でお宮参りと写真撮影を考えている方必見!
東京・千葉・埼玉・神奈川のエリアを中心に展開する出張撮影「Lu-photo」のウェブサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。
こちらのページでは!!
「柏神社のお宮参りについて知りたい」
「柏神社でお宮参りの写真撮影も考えている」
そんな方へ向けてご案内いたします!!
柏神社はお宮参りにおすすめ!
柏神社は、千葉県柏市に鎮座しています。
周りをビルや商店に囲まれており、都会のオアシスとしての役割も果たしている神社です。
またJR柏駅から徒歩でおよそ5分と交通の便も良いため、近くを訪れた際には来社することをおすすめします。
癒しスポットでもある柏神社でお宮参りを行ってはいかがでしょうか。
柏神社について由緒や御利益のご紹介をしますので、ぜひ参考にしてください。
由緒・歴史
柏神社のはじまりは1660年ころと言われています。
柏神社では、山形県出羽三山にある月山神社・湯殿山神社と、羽黒山にある出羽神社の、三神合祭殿の神々からなる御祭神と、京都市祇園にある八坂神社の御祭神をお祀りしています。
特に出羽三山は古修験道の山として、古くから多くの人々の信仰を集めてきました。
出羽三山全体がパワースポットとされているため、柏神社でも同じ御利益を授かることができると言われています。
御祭神
月讀尊(つくよみのみこと)・大山祇の命(おおやまつみのみこと)・大己貴の命(おおなむちのみこと)・少彦名の命(すくなひこなのみこと)・稲倉魂の命(いなくらたまのみこと)・伊氏波神(いではのかみ)がお祀りされています。
また八坂神社の御祭神である、素戔嗚の尊(すさのおのみこと)・稲田姫の命(いなだひめのみこと)も合同でお祀りされています。
御利益
柏神社では多くの御祭神がお祀りされていることから、さまざまな御利益を授かることができます。なかでも安産や健育保護に御利益があることで知られている大山祇の命がお祀りされているため、安産祈願やお宮参りに人気があります。
お宮参りにおすすめの理由
柏駅から近く、周りをビルや商店に囲まれているにも関わらず、柏神社の境内は閑静で落ち着きを感じさせます。
また境内はいつもきれいに清められており、清々しい気持ちでお参りすることができます。
健育保護に御利益があり、お宮参りにもぴったりな神社なので、一度来社してみてはいかがでしょうか。
柏神社でのお宮参りをプロのカメラマンと一緒に!
Lu-photoのカメラマンが同行する出張撮影であれば自然な表情をたくさん撮れます!
撮影経験豊かなカメラマンがイメージ通りに撮影いたします。
撮影のプランによっては、お宮参り+会食(お食い初め・百日祝いなど)も一緒に撮影できます。
いろんなシーンでの写真がほしい方。
より自然な感じのお宮参りの写真がほしい方。
見返すたびにその時を思い浮かべるような記念写真がほしい方。
さらには、密な環境での撮影もさけられます!!
一律料金で写真データを100枚以上納品!
ぜひお宮参りとご一緒に写真の撮影をなさってみてはいかがですか?
柏神社で撮るお宮参りの写真スポット
柏神社をお宮参りで訪れることになったら、写真撮影も忘れずに行いましょう。
産まれてきた子どもにとって、はじめての記念すべきイベントです。ハレの日の記念に写真を残すことをおすすめします。
柏神社にあるおすすめの写真スポットをご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
1つ目のおすすめスポットは、拝殿です。境内の最奥にあり、朱色の柱が鮮やかで美しいことが特徴のひとつ。
背後には高層ビルが見えるものの、厳かさを感じさせる佇まいです。
拝殿前には5.6段程度の石段があるので、石段手前で写真を撮ることで建物全体を写真におさめることができます。
お宮参りの記念に家族写真を撮影しましょう。
2つ目のおすすめスポットは、風鈴です。夏になると柏神社の境内には涼しげな風鈴が設置されます。
フォトジェニックなスポットとしても知られており、写真を撮影してSNSなどにアップする人も多くいるスポットです。
夏の時期しか見られない光景ですが、お宮参りの季節が重なった場合は、写真撮影をしましょう。
季節を感じられる写真を残すことができます。
柏神社のお宮参りのご祈祷・ご予約・費用について
柏神社さんのご祈祷について詳しくはお電話でお確かめをお願いいたします。
社務所: 047-163-4259
住所:千葉県柏市柏3-2-2
Lu-photoのサイトにお越しいただきありがとうございました。
お写真のお問い合わせを心よりお待ちしております。!!
お宮参り撮影レポート
出張撮影の「Lu-photo」
フォトグラファー 緒方