渋谷区の代々木八幡宮でお宮参りと写真撮影を考えている方必見!
東京・千葉・埼玉・神奈川のエリアを中心に展開する出張撮影「Lu-photo」のウェブサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。
こちらのページでは!!
「代々木八幡宮のお宮参りについて知りたい」
「代々木八幡宮でお宮参りの写真撮影も考えている」
そんな方へ向けてご案内いたします!!
お宮参りとは
赤ちゃんが誕生して約1か月後に、出産の報告や今後の健やかな成長を祈願するための大切な行事です。
通常は住んでいる地域にある神社や寺院で行いますが、お宮参りに人気のある神社で御祈祷を受ける人も増えてきました。天候の良い日を選んで行いましょう。
代々木八幡宮はお宮参りにおすすめ!
東京都渋谷区にある代々木八幡宮をご存知でしょうか。
お宮参りの家族連れに人気のある神社のひとつで、週末には多くの参拝者が訪れています。
また都内屈指のパワースポットとしても多くの人に知られており、県外からも足を運ぶ人がいるほどです。
多くの人に親しまれる代々木八幡宮が、お宮参りにおすすめの理由を詳しくご紹介します。
由緒・歴史
源頼家と縁深い荒井外記智明という武士が、小さな祠を建てて鶴岡八幡宮を勧請したのが始まりとされています。その歴史は1212年から続いており、地域の人々から長く親しまれている神社のひとつです。
また昭和25年の発掘調査では縄文時代の住居跡が発見され、境内には代々木八幡遺跡として古代住居跡が復元されました。区内に住む小学生の、歴史の学び場ともなっています。
御祭神
八幡神である応神天皇をお祀りしています。朝廷や武家からの崇敬を集めていたことから、厄除開運の神様として知られており、今なお多くの人々の信仰を集めています。
御利益
主に、厄除開運・安産・子育て・家内安全・怨霊退散・交通安全の御利益を授かると言われています。
応神天皇の母上である神功皇后さまとの神話から安産・子育て・家内安全にご縁があるとされており、地域外からも大勢の人が安産祈願やお宮参りに訪れています。
お宮参りにおすすめの理由
代々木八幡宮は安産・子育て・家内安全にご縁があると言われており、お宮参りや安産祈願を行う家族連れからとても人気があります。
また小田急線「代々木八幡駅」・東京メトロ千代田線「代々木公園駅」を下車して徒歩5分というアクセスの良さも大勢の参拝者が赴く理由のひとつです。
都会にありながら、静かな佇まいの代々木八幡宮でお宮参りを行ってはいかがでしょうか。
代々木八幡宮でお宮参りの写真撮影をお考えの方へ!
Lu-photoのカメラマンが同行する出張撮影であれば自然な表情をたくさん撮れます!
いろんなシーンでの写真がほしい方。
より自然な感じのお宮参りの写真がほしい方。
見返すたびにその時を思い浮かべるような記念写真がほしい方。
さらには、密な環境での撮影もさけられます!!
一律料金で写真データを100枚以上納品させていただきます。
是非この機会に出張撮影のサービスを利用してみてはいかがでしょう!
代々木八幡宮のお宮参りの御祈祷・ご予約・費用について
お宮参りをするにあたり、気がかりなのが初穂料です。
事前に用意しなくてはいけないものなので、下調べをしましょう。
またご祈祷の流れや受付方法についても知っておくことで、当日スムーズに行動できます。
知っておきたいポイントを下記にまとめました。当日までにぜひチェックしてください。
ご祈祷の受付は何時から?
午前9時から受付が開始されます。午後4時半が御祈祷の受付終了時刻です。
ご祈祷の申し込み方は?
事前予約を受け付けているため、前もって予約を入れましょう。電話・FAX・メールにて受付けています。
代々木八幡宮住所:渋谷区代々木5-1-1
電話・FAX:03-3466-2012
メール:yoyogihachimangu@gmail.com
連絡先は公式HPにも明記されています。
ご祈祷の受付はどこでするの?
社務所に受付があります。事前予約を行った上で、申し込みをしましょう。
初穂料の費用はどれくらい?
代々木八幡宮の公式HPによると5000円以上となっています。
ご祈祷までの手順は?
社務所にて受付を済ませた後は、時間まで境内を散策して待ちます。
祈祷は原則1組ずつです。
順番が来たら案内に従って本殿へと向かいましょう。
御祈祷の前には、赤ちゃんの額に筆で、あやつこと言う魔よけの印を書いてもらえます。
あやつこにお守りを当て終えたら、御祈祷のはじまりです。
代々木八幡宮で撮るお宮参りの写真スポット
境内に足を踏み入れると、鳥のさえずりがそこかしこから聞こえます。
都会にありながら、多くの自然が残る代々木八幡宮には多くの写真スポットが存在します。
お宮参りで訪れた際には、境内で写真撮影を行ってはいかがでしょうか。
3か所に絞り、人気の写真スポットをご紹介します。
最初におすすめしたいのが、境内の入り口にある石柱の前です。
「代々木八幡宮」と刻まれた石柱の隣には石階段が伸びています。
長い石階段を登り切った先には鳥居があるので、その鳥居が映るように引きの構図で写真撮影を行いましょう。
神社の様子を表した立体感のある写真を撮ることができます。
続いておすすめなのが、御神木との記念撮影です。
社務所のそばにあるので、御祈祷までの待ち時間に撮影してはいかがでしょうか。代々木八幡宮の御神木は2股にわかれていることが特徴です。
紙垂が巻かれており風格があるので、その他の木々と見間違うことはないでしょう。
御神木は神体とも言われており、神様が宿っていると考えられています。御神木前で家族写真を撮影し、御利益をいただきましょう。
ですがあまり近くに寄って撮影することはおすすめできません。
靴のヒールなどの重みが原因で根っこを痛めてしまう可能性があるので、少し離れた場所から撮影を行いましょう。
最後におすすめしたいのが、本殿です。
代々木八幡宮では、御祈祷中の撮影が許可される場合があります。
許可が下りた際には、本殿に入る様子や、御祈祷を行うスペースでの様子を撮影しましょう。
また本殿へ続く回廊には屋根があるため、雨天の撮影も可能です。
額にあやつこを書いてもらっているシーンの撮影も忘れずに行いましょう。
代々木八幡宮でしか撮影できない写真を残すことができるはずです。
代々木八幡宮でのお宮参りをプロのカメラマンと一緒に!
お宮参りの写真は出張撮影のLu-photoにお任せください!
上記でご案内した通り撮影経験豊かなカメラマンがイメージ通りに撮影いたします。
撮影のプランによっては、お宮参り+会食(お食い初め・百日祝いなど)も一緒に撮影できます。
そして代々木八幡宮さんは、プロのカメラマンの同行はOK(ご祈祷中も撮影可能)とされています。
ぜひお宮参りとご一緒に写真の撮影をなさってみてはいかがですか。
代々木八幡宮のお宮参り、その他情報まとめ
都内屈指のパワースポットとして知られている代々木八幡宮には、日々多くの参拝者が訪れます。
境内にある出世稲荷大明神には出世や商売繁盛の御利益があると言われており、有名人も多く訪れているスポットです。
さまざまな御利益を得られる代々木八幡宮で、お宮参りを行ってはいかがでしょうか。
その際には、記念に家族写真の撮影をおすすめします。
都会にいることを忘れさせてくれる自然の豊かさが魅力の代々木八幡宮で、かけがえのない一枚を出張カメラマンと一緒に残しましょう。