出張撮影のLu-photo

お宮参りや家族写真の出張カメラマン

お宮参りはこれで安心!赤ちゃんとママの服装について疑問を解決

お宮参りはこれで安心!赤ちゃんとママの服装について疑問を解決

皆様こんにちは。
出張撮影「Lu-photo」のフォトグラファー緒方です。
今回はお宮参りの服装についてご紹介いたします!お宮参りのロケーション写真

 

出産した赤ちゃんの健やかな健康を祈って、神社に参拝をする『お宮参り』
伝統的な行事だからこそ、どのような格好でお参りするのか、気になっている方も多いでしょう。
お宮参りの時の赤ちゃんの正式な服装や、男女別のおすすめの服装などをご紹介します。

正式なお宮参りの赤ちゃんの服装(祝い着)は?

 

お宮参りの風習では、赤ちゃんに「祝い着」を用意します。
「祝い着」とはお祝い事で着る晴れ着のことです。
お宮参りの「祝い着」は、生まれて初めて身につける着物ということから、「産着」や「初着」とも呼ばれています。

・お宮参りの男の子の服装、祝い着とは
祝い着は男の子であれば、勇ましい姿の鷹や龍、兜が描かれた柄で、色は黒、紺、白、グレーなどが好まれています。
「鷹」 先を見通す力、本質を見極める力をもち、幸運をつかめるように。
「兜」 災厄や邪気から身を守り、健やかに成長するように。
男の子に元気で健康で、そして勇ましく育ってほしいという想いを込めたデザインになっています。
地域によっては男の子のお宮参りの着物に家紋を入れるところもあります。
このかけ着は仕立て直すことで3歳・5歳・の七五三のお祝いにも着ることができます。

・お宮参りの女の子の服装、祝い着とは
女の子であれば花や蝶、手鞠などの柄で、色は赤、ピンクなどの祝い着が人気です。
「蝶」 美しく成長して高く羽ばたくように。
「鞠」 蹴鞠が貴族の遊びだったことから高貴さや品を表す。
女の子には気品ある美しい人に育つように、と願いが込められたデザインの着物が多いです。

お宮参りの赤ちゃんの祝い着の用意は?購入した方がいいの?レンタル?

新しい祝い着を用意する方や、代々受け継がれた祝い着でお宮参りを行うご家庭もあります。
最近は着物専門のレンタルショップを利用する方も増えてきています。

・購入した場合
お宮参りの時の祝い着は、仕立て直すことで3歳の七五三の際に衣装として使用できます。
費用はかかりますが、お宮参りの時に購入する方も多いです。

・貸衣装サービスを利用
ネットで注文して、必要な日に衣装を配送されてくる貸衣装サービスもあ勧めです。
祝い着のレンタルの相場は、購入の時と同様、グレードによって料金が変わります。
近年、衣装のレンタルは最もポピュラーな方法ですね。

・代々受け継がれた着物を使う(親族から借りるなど)
代々受け継がれた着物で、生まれた赤ちゃんのお宮参りをする方も多いです。
昔の着物であっても、きちんと保管されていれば、十分に使用できます。

*豆情報 「出張撮影のLu-photo」でお宮参りの写真を撮影されたお客様は、この受け継がれた着物を使用している方が一番多いです。

親族や知人に借りる場合か着物の扱いには十分に注意しましょう。
お手入れの方法などしっかり確認しておきましょう。

お宮参りで祝い着の掛け方

 

初めてのお宮参りの場合、祝い着をどう身につければいいのかわかりませんよね。
お参り先では神社で巫女さんが着せてくれる場合もありますが、自分で知っておけば尚更安心です。
祝い着は到着先で着せれば大丈夫です。

掛け方 1
最初に、赤ちゃんに帽子とよだれかけ(スタイ)をつけます。

掛け方 2
祝い着と襦袢を広げて形を整えます。
抱っこする方が赤ちゃんを抱いた状態で、祝い着と襦袢の紐ももって赤ちゃんを包み込むように着けます。
赤ちゃんの顔が隠れないよう調整したら、背中側で紐を蝶々結びをして出来上がりです。

*赤ちゃんを抱っこする際、普段通り抱き慣れた抱き方で抱っこすることを心がけましょう。
顔が良く見えないからといって、無理な体勢で抱っこすると赤ちゃんが泣き出す場合があります。

ベビードレスだけでお宮参りしてもいいの?

 

最近は、祝い着を用意せず、ベビードレスのみでお参りする方も多くなっています。
ベビードレスはお宮参りの際に赤ちゃんが着用するお祝いの行事に人気な衣装です。
ベビードレスの場合は、温度調節もしやすく、暑がりな赤ちゃんには手軽な衣装ですね。

お宮参りの風習では、赤ちゃんが着る祝い着の下に、白羽二重(しろはぶたえ)と呼ばれる内着を着用していました。
しかし最近は、白羽二重の着用ではなく、白いベービードレスを着せて祝い着をかけるスタイルが定着しつつあります。
お宮参りする神社に到着するまではベビードレスを着用して、神社に着いてから祝い着を掛けます。
そのあと記念写真を撮影してからご祈祷に向かうのがスムーズな流れになります。

*その時の状況よっては、ご祈祷の後に記念写真を撮影するケースもあります。

お参りは日本の伝統的な行事ですが、赤ちゃんの服装は、基本的に何を着せても問題はありませんので、各ご家庭の事情に合わせて無理のないお参りを行いましょう!

お宮参りのママの服装は?

 

赤ちゃんの祝い着が決まったら、次はママの服装を考えましょう。
お宮参りでママの服装の種類は、「ワンピース」「着物」「スーツ」の3つです。

・お着物
お宮参りは伝統的な行事という事もあり、着物を選ぶ方もいます。

お宮参りに着ていく着物の種類は「訪問着」「色無地」「色留袖」の略礼服と呼ばれる落ち着いた色合いのものが一般的になっています。格式高く品のいい着物姿ですが、着物の中には、色合いが濃く、華やかなデザインのものも多いです。
主役は赤ちゃんなので、赤ちゃんを引き立たせるような、落ち着いた色合いの着物を選ぶようにしましょう。
普段あまり着ることのない和服なので、赤ちゃんが祝い着でお参りする場合は、この機会にママも合わせて和服スタイルでキメてもいいかもしれません。

・洋服スタイル(ワンピース・スーツ)

動きやすくてすっきりとした印象を与えてくれる洋服をご紹介します。
生まれたばかりで手のかかる赤ちゃんの事を考えて、洋服でお宮参りする方も増えています。
洋服の種類はワンピースやスーツが一般的です。

最近はワンピースやスーツを選ぶ方が圧倒的に多いです。
特に、動きやすくて授乳しやすい「ワンピース」が人気です。
それに「産後で体型が戻りきっていない」などの理由もあり、ゆったりとした服装の「ワンピース」を選ぶ方が増えています。
産後間もないママの体の負担を考えると、ワンピースが一番安心できますね。
ワンピースを選ぶ場合は、膝下くらいの丈のものにして、ノースリーブのタイプは避け、袖のあるものを選んで綺麗目で品のあるスタイルにしましょう。

スーツであれば、グレーや黒などの色が人気です。
季節が春夏の場合はもう少し明るめの色でもいいかもしれません。

普段からスーツやワンピースを着用されている方は、リラックスしてお宮参りに参拝できますね。
ママは赤ちゃんを出産してからまだ1ヶ月です。できるだけ動きやすい服装を選ぶように心がけましょう。

 

準備を万全にしてお宮参りの記念写真を撮ろう

服装の準備を整えたら、神社で記念の写真を残しましょう。
ここまで読んでくださって本当にありがとうございます。

「出張撮影のLu-photo」でお宮参りの記念写真をとりませんか?

一流ホテルで活躍した経験を持つカメラマンが出張撮影いたします。

「Lu-photo」のカメラマンは和装の形付けにも熟練しております。
赤ちゃんのお顔がよく見える抱き方や、祝い着の着せ方などお手伝いいたします。
よろしければ、「Lu-photo」で実際にお撮りしたお宮参りの写真をこちらからご覧ください。

主な出張エリアは東京・千葉・埼玉・神奈川ですが、ご希望があれば全国どこでもお伺いいたします。
わからないことがあれば、いつでもお問い合わせください。

一流ホテルで活躍したカメラマンが出張撮影する「Lu-photo」

Lu-photoお宮参りの写真はこちらを読んでください

 

出張撮影の「Lu-photo」
フォトグラファー 緒方

*当サイトに掲載される情報の全て(画像、文章、デザイン等)は、当社が著作権を有しており、
文章や画像、動画等の著作物の情報を無断転載することを固く禁止します。