神奈川県川崎市の琴平神社でお宮参りと写真撮影を考えている方必見!
東京・千葉・埼玉・神奈川のエリアを中心に展開する出張撮影「Lu-photo」のウェブサイトにお越しいただき誠にありがとうございます。
こちらのページでは!!
「川崎市の琴平神社のお宮参りについて知りたい」
「川崎市の琴平神社でお宮参りの写真撮影も考えている」
そんな方へ向けてご案内いたします!!
お宮参りとは
お宮参りとは、地域にある神社や寺院を訪れて、産まれた子どもの健やかな成長を祈願するための大切な行事です。
子どもには正装である祝い着を着せてお参りします。
大人もスーツやジャケットを羽織るなどして、カジュアルになりすぎない格好でお宮参りに向かいましょう。
琴平神社はお宮参りにおすすめ!
神奈川県川崎市にある琴平神社は、お宮参りにおすすめの神社です。
柿生のこんぴらさんと呼ばれ地域の人に親しまれており、地元の人たちの憩いの場にもなっています。
琴平神社の由緒や歴史、御祭神についてご紹介しながら、お宮参りにおすすめの理由をご紹介します。
ぜひお参りの参考にしてください。
由緒・歴史
1826年に志村文之丞によって四国金刀比羅宮の御祭神を川崎に勧請し、神明社と琴平社の合社が建てられました。
詳細は不明ですが1570年には神明社がこの地に祀られていたと伝えられており、1711年以前に現境内地に御社殿または小祠があったこともわかっています。1
980年には「神明社・琴平社合社」としていた社名を、今の「琴平神社」へと改称しました。
2007年には不審火により拝殿を焼失しています。
本殿は蔵造りのため御神体と御神宝は守られましたが、拝殿天井にあった六十三枚の花鳥山水を描いた貴重な板絵を失いました。
現在の拝殿は2011年に再建したもので、天井絵は宮司が油彩にて復元しています。
御祭神
琴平神社の御祭神は、伊勢神宮の神様である天照大御神と、四国讃岐の金刀比羅宮の神様である大物主神です。
御利益
大物主神は縁結び、家庭円満、商売繁盛にご利益があることで知られています。
また天照大御神は、日本人の総氏神であることからすべてのことに御利益があるとも言われており、琴平神社ではさまざまな御利益を授かることができます。
お宮参りにおすすめの理由
琴平神社へは車での来社がおすすめです。
第三駐車場まであるので、混雑時でも安心して利用することができます。
公共交通機関を利用する場合は、川崎市営バスなど地域を走るバスを使って来社しましょう。
柿生のこんぴらさんとして親しまれている琴平神社は、お宮参りにおすすめの神社です。
地域に住んでいる人から特に篤い信仰を集めており、御祭神である天照大御神と大物主神の御利益を授かるために多くの人が訪れます。
そのため週末になると御祈祷を受けるために、多くの人が琴平神社を訪れます。
柿生のこんぴらさんでお宮参りを行ってはいかがでしょうか。
琴平神社のお宮参りの御祈祷・ご予約・費用について
御祈祷には予約が必要な場合があります。
当日お宮参りをスムーズに進めるためにも、下調べを行いましょう。
琴平神社でお宮参りを行う際に知っておきたい事柄をまとめましたので、お宮参りの参考にしてください。
ご祈祷の受付は何時から?
琴平神社では朝の9時から御祈祷が開始されます。
御祈祷には事前の予約が必要なため、予約時間の15分前には来社して受付を済ませましょう。
また社務所の受付時間は午前9時から午後5時までです。
ご祈祷の申し込み方は?
2021年3月下旬現在、御祈祷には事前の予約が必要です。
今後変更になる可能性があるので、お宮参りの前までに公式サイトを確認することをおすすめします。
事前予約をした上で、必要事項を記入した申し込み用紙と初穂料を共に納めて申し込みます。
ご祈祷の受付はどこでするの?
御祈祷の受付は、社務所にある御祈祷受付所で行います。
初穂料の費用はどれくらい?
初穂料は1万円から選ぶことができます。
ご祈祷までの手順は?
お宮参り前日までに、御祈祷の予約を済ませます。
当日は、予約した時間までに余裕もって来社し、御祈祷受付前にある申し込み用紙を記入して、初穂料と共に納めましょう。
御祈祷までは参集殿で待機します。
用意が整い次第、案内に従って儀式殿へと向かいましょう。
詳しくは琴平神社さんの公式HPでご確認くださいませ。
電話番号:044-988-0045
住所:神奈川県川崎市麻生区王禅寺東5-46-15
琴平神社で撮るお宮参りの写真スポット
琴平神社では多くの人が参拝できるように、参道の段差がスロープになっており、バリアフリーの工夫がされています。
車いすやベビーカーを使って安心してお参りできるため、お宮参りにもぴったりです。
琴平神社を訪れた際には、写真撮影を行いましょう。おすすめの写真スポットを3か所ご紹介します。
1つ目のおすすめスポットは、朱塗りの大鳥居です。
琴平神社のシンボルにもなっている大鳥居は、存在感があり青空に映えます。
幅約14メートル、高さは約13メートルと見上げるほど大きく、かならず写真撮影をしたいスポットのひとつです。
家族揃って、大鳥居前で撮影を行いましょう。
2つ目のおすすめスポットは、東屋です。大鳥居を潜った先にあり、参拝者の憩いの場として知られています。
周りには藤棚や枝垂桜が植えられており、四季の風景を感じることもできます。
お参りで疲れた体を、東屋で癒してはいかがでしょうか。
笑顔のこぼれる自然な姿を写真に残すことができます。
3つ目のおすすめスポットは、儀式殿です。
御祈祷を受けるのは儀式殿ですが、琴平神社には少し離れた場所に本殿もあります。
ただし本殿はかなり急な階段を登り切った先にあるので、お年寄りや足腰に不安を覚える人には危険です。
急な階段を登らなくてもお参りできるように儀式殿が建てられているため、赤ちゃん連れの場合には儀式殿のみのお参りでも構いません。
どこか懐かしさを感じさせる佇まいの儀式殿で、家族写真を撮影してはいかがでしょうか。
琴平神社のお宮参り、その他情報まとめ
琴平神社について、由緒や歴史、お宮参りを行う際におすすめの写真スポットをご紹介しました。
琴平神社の本殿は、小高い場所にあり階段が急こう配です。
向かう際には足元に気を付けましょう。
本殿前には2対の狛犬がおり、琴平神社を守っています。
来社したら訪れたいスポットのひとつです。
由緒正しき琴平神社でお宮参りを行う際には、家族写真の撮影をおすすめします。
記念になる1枚を残すことができるでしょう。
Lu-photoのHPをご覧いただきありがとうございました!!
お写真のお問い合わせをお待ちしております。
出張撮影の「Lu-photo」
フォトグラファー 緒方