お宮参りの基礎知識を知りたい!かかる費用は?
皆さん、こんにちは。
出張撮影「Lu-photo」のフォトグラファー緒方です。
生まれた赤ちゃんにとって、最初の大きなイベントといえばお宮参りですよね。
聞いたことはあるけど、お宮参りってなにをするの?
いったい、どういったことを行う行事なのでしょう。
今回の記事では、初めて経験するパパとママへお宮参りの基礎知識をご紹介いたします。
少しでも参考にしていただければ幸いでございます。
お宮参りとは?
お宮参りは、出産した赤ちゃんの健やかな成長を願い、赤ちゃんと共に土地の守り神、氏神(うじがみ)様に参拝する儀礼です。
お宮参りは、初宮詣(はつみやもうで)・産土神(うぶすながみ)参りとも言います。
現代のお宮参りは、産土神(うぶすながみ)と呼ばれる新生児が誕生した土地を守る神社に限らず、近くの神社や有名な神社にお参りし、ご祈祷を受ける流れが一般的ですが、ご家庭や地域によっては、一緒に記念撮影や食事会を行なっています。
・氏神(うじがみ)
氏神様は、同じ地域に住む人々がお祓いしている神社のことです。
自分が住んでいる地域を守る守護神です。
・産土神(うぶすながみ)
産土神様は、自分が生まれた土地を守る神様のことです。
産土神様お参りをして氏子となり、他所に移住しても一生を通じて守ってくれると信じられています。
お宮参りの時期はいつ?お宮参りはいつ行う?
正式にはお宮参りの時期は男の子、女の子で異なります。
男の子は31日、女の子は32日目とされますが、赤ちゃんの健康やママの回復などを最優先に考えて、お参りする日を選ぶのが一般的です。
特に赤ちゃんは体温調節がうまくできないため、夏場や冬場などの気候が厳しい地域は、時期をずらして行うケースもあります。
生まれたばかりの赤ちゃんへの負担は大きいので、無理をさせないことが大切です。
お宮参りは、「生後いつまでにする」という決まりはありませんが、ご家族でよく話し合って決めましょう。
*最近では、お宮参りとお食い初め(百日祝い)を一緒に行う家庭もたくさんあります。
お食い初めについて詳しくはこちらこご覧ください。
お宮参りは大安にしたほうがいいの?
お宮参りは、赤ちゃんやママの体調のいい日や天気のいい日を選んで行うのがおすすめです。
お日柄については基本的に大安の日が良くて、仏滅の日を避けなければならないということはありません。
六輝は気にしなくて大丈夫です。
ただ、ご家族や親族に六輝を強く意識している方がいる場合は、しっかりと話し合って赤ちゃんの体調を最優先したいことを伝えましょう。
また、双方のご両親樣それぞれの、考えもあると思いますので、じっくり話し合われてくださいね。
六輝について詳しくはこちらをご覧ください。
お宮参りは大安がいいの?
どの神社でお宮参りをするの?
お宮参りをする神社は、住んでいる地域の氏神様が基本となります。
氏神は地域の守り神であり、その氏神様に赤ちゃんを覚えてもらうため、神社に参拝し神職に祈祷してもらいます。
氏神様の神社の調べ方は、神社庁で確認する方法が最も簡単な調べ方です。
自宅のある都道府県の神社庁に電話して、「氏神様を知りたいです」と言い、お住いの住所を伝えると教えてくれます。
あとは、お住いの年配者などに直接聞いて確認する方法もおすすめです。
お宮参りの初穂料・玉串料の料金相場は?
神社で祈祷をしたときには、お礼として初穂料(玉串料)をおさめます。
お参りする神社によって、呼び方が異なりますが、お渡しするのは初穂料(玉串料)のどちらか一つです。
収める金額も、神社によって異なりますが、5千円〜1万円が目安になっております。
初穂料(はつほりょう)とは
初穂とはその年に初めて収穫されたお米のことです。
この初穂を神前にお供えして、収穫や豊作を神様に感謝する風習が古くからあります。
農業だけでなく漁業、酪農など様々な分野で神様に初めての収穫物を奉納してきました。
このような風習から、秋になると秋祭りや収穫祭などが行われていますよね。
しかし、玉串料と同様に時代が進むにつれて、農業をしないような人たちが増加していき、初穂料として神社に料金を渡したのが初穂料の由来とされています。
玉串料(たまぐしりょう)とは
玉串料とは、神様にお供えする玉串の代わりとなるものです。
玉串とは榊(さかき)の枝に紙垂(しで)や、木綿(ゆう)をと呼ばれる紙でできた飾りをつけたものです。
祈祷を以来した場合に、依頼主が本来玉串を用意しなければならなかったのですが、時代の経過とともに、一般の人が供え物を用意することが難しくなってきた為、供え物の用意は各神社で行うようになりました。
この用意にかかった金額と、謝礼を合わせた金額を、玉串料という形で神社に渡したのが玉串料の由来となっています。
*初穂料地して納めるお金は、新札でなくても問題ありません。
ただ、神様に捧げる初穂の代わりとなるお金なので、なるべく綺麗なお札を使用しましょう。
結局、新札が一番いい選択かもしれませんね。
初穂料は誰がお金を払うの?決まりはあるの?
お宮参りの初穂料を誰が払うのかについては、明確な決まりはありません。
近年では、少子化に伴い赤ちゃんの両親と、両家の祖父母様が揃ってお参りをするケースが増えてきています。
そのため、両家から半分ずつ出し合うケースもあれば、一方が初穂料、もう一方がお宮参り後の会食代を支払う場合もあります。
あとで、問題が起こらないよう、ご家族皆様でしっかり話し合って、事前に決めておきましょう。
お宮参りは誰と行くの?
地域ごとにしきたりが異なりますが、現代では一般的に、両家のご祖父母樣と共にお祝いする家族が多いです。
ご祖父母樣の心情としては、生まれたばかりの孫に、会いたくて会いたくて仕方がないのが普通です。
特別の事情がない限り、ご両家樣の祖父母様に連絡して、お宮参りに来てもらいましょう。
素敵な親孝行になりますよ。
*昔の風習では、お宮参りの際に赤ちゃんを抱っこするのは、父方の祖母と決まっていました。
しかし、現代ではパパやママ、母方の祖母が抱っこしても問題ありません。
*Lu-photo緒方の経験では
最近は、ママが抱っこしてるケースが増えていますね。
もちろん撮影中は、パパや御祖父母様に交代で抱っこしてもらっています。
お宮参りの参拝者について詳しくはこちらをご覧ください。
お宮参りは誰と行くの?
お宮参りの後の食事会について
神社で記念撮影とご祈祷を終えたら、全員で移動してホテル・レストラン、またはご自宅でお食事会を行うケースが多いです。
食事会をする場合にかかる費用はどれくらいなのか?気になるところですね。
外食する場合は、お参りした神社の近くだと移動が楽なので、お宮参りのスケジュール通りに進めやすいです。
また、個室やお座敷があるお店がおすすめです。
個室やお座敷であれば赤ちゃんが眠っても、人目を気にせずにゆっく食事会を楽しむことができます。
金額については、お店や人数によります。
・外食する場合(ホテル・レストランなど)
【ランチ】お一人 3,000円〜5,000円
【ディナー】お一人 5,000円〜8,000円
*赤ちゃんを見ながら、家の片付けや食事を準備するのは本当に大変です。
外食費はかかりますが、そういった準備が必要ないので気分的にも楽ですね。
・自宅でする場合
【自分で準備する】お一人 2,000円程度
【宅配サービス】お一人 3,000円〜5,000円
*自宅で食事会を行う場合は、ネットで簡単に注文できるサービスもたくさんあります。
自宅だと周りに気兼ねなくて、リラックして食事会ができます。
また、宅配サービスを使えば、準備も後片付けも楽ですね。
食事会を行う場所によって、段取りや準備するものが変わります。
当日バタバタしない為にも、お食事会に利用したいお店(宅配サービス)は、事前に予約しましょう。
お宮参りの写真撮影にかかる費用は?
ご家族揃って、初めてのお祝い事となるお宮参り。
将来、成長したお子様と一緒に、お宮参りの写真を思い出とともに振り返りたいですよね。
緒方も子供が二人いますが、結婚式のアルバム、お宮参り、七五三など、家族の記念行事の写真を子供が楽しそうに見ています。
「何度も見てよく飽きないな」と思ったりしますが、写真をみている子供の顔は、とても嬉しそうです。
写真を撮っておいて、よかったと子供から気づかされました。
お宮参りの記念写真は、頼むサービスによって料金は様々です。
お宮参りの写真サービスについては、こちらの記事に詳しく紹介しています。
お宮参りの参拝者について詳しくはこちらをご覧ください。
お宮参りの出張撮影・スタジオ写真の相場額は?
出張撮影Lu-photoの写真をご覧ください
出張撮影「Lu-photo」で撮影したお写真をご紹介いたします。
お宮参りの写真の参考にしてください。
パパとママの優しい表情が印象的な1枚です。
このページの掲載写真は全て「Lu-photo」で撮影させていただいたお写真になっております。
是非、ご参考にされてください。
ご家族でお宮参りを楽しみましょう!
ここまで、読んでいただいて本当にありがとうございました。
お宮参りは、生まれた赤ちゃんにとって、最初の大きなイベントです。
生まれてきた赤ちゃんの為にも、ご家族皆様で楽しく振り返られる思い出を作りましょう。
出張撮影の「Lu-photo」では、お宮参りの出張撮影を受け付けております。
「Lu-photo」は、一流ホテルで活躍した経験を持つ実力派カメラマンが撮影する、出張撮影のサービスです。
お客様に対する思いやり、気配りのできる接し方を心得ており、撮影技術とは別のレベルで「撮ってもらいやすさ」という安心感を与えることを一番に考えています。
お客様に安心して撮影をしていただけるよう、ご依頼前からのお付き合いを大切にしています。
出張撮影サービスに対してだけではなく、お客様に対して少しでも不安を取り除けるように、誠実な対応をさせていただきます。
主な出張エリアは、東京・千葉・埼玉・神奈川です。
料金に関しても明確に表示しておりますが、わからない事があれば、いつでもお問い合わせください。
どんなことでもしっかりお答えいたします。
一流ホテルで活躍したカメラマンが出張撮影する「Lu-photo」
出張撮影の「Lu-photo」
フォトグラファー 緒方